日付: 2016年10月29日
潜水地:兵庫運河
潜水ポイント:真珠貝プロジェクト ポンツーン周辺
目的:真珠貝プロジェクト ポンツーン周辺の水中観察
天候: 晴れ
気温:19℃
風力階級:1
波浪階級:1
可視水深:2.0m
透明度→:2.0m
透視度↓:2.0m
水温:21.2℃
塩分濃度:29.2‰
溶存酸素:7.2mg/l
全窒素:3mg/l
COD:5mg/l
硫化物:0mg/l
【水中生物定点観察ポイント】
真珠貝の撮影
護岸付近の撮影
ポンツーン底面の撮影
ポンツーン周辺の水底撮影
運河中央付近までの水底撮影 (ポンツーンから2m間隔で16m)
【観察した生物】
魚類:クロダイ(チヌ)の子供→多い、メバル、タナゴ
貝類:カキ、イガイ、イワガキ
イソギンチャク類:ムラサキハナギンチャク(減少)
ヒトデ類:マヒトデ、イトマキヒトデ
ウミウシ類:ヒカリウミウシ、フレリトゲアメフラシ→多数
軟体動物など:ナマコ
海藻・海草類:アオサ
その他:シロボヤ、ウニ
【その他】
新設ポンツーン完成
新川キャナルプロムナード完成11/6
新規倉庫の寄贈10/29












スポンサーサイト